平成23年度『UECパスポートセミナー』の学内研究設備見学・実習および学外研究施設・研究所の視察

ここでは1年次の『UECパスポートセミナー』の授業の一環として行われる学内の5人の先生方による学内研究設備での実習,学外の研究施設・研究所の視察についての案内を載せます.

学外研究施設・研究所の視察

このページでは,学外研究施設・研究所の視察の案内を載せています.>学内はこちらクリック

学外研究施設・研究所の視察については,視察後に必ずレポートを提出する必要があります.レポートは採点し,成績に加味します.

春期休業期間中の学外研究施設・研究所の視察の参加者は印鑑を持って東1号館3Fの物理事務室に書類を作成に来て下さい.締切:2月10日(金)(締め切りました).

春期休業期間中の学外研究施設・研究所の視察については以下の日程に決定いたしました。D棟103教室前で配布している「学外研究施設見学前アンケート」クリックを作成の上,1月31日(火)までに提出して下さい(締め切りました).

春期休業期間の学外研究施設・研究所の視察のレポート課題は「見学目的を達成することができたか.抱いてきた疑問・質問にどのような答えを得ることができたか.」に回答することとします.自分以外の人の質問にも注意して耳を傾けましょう.メールでのみ回答を受け付けます.締切:各研究施設・研究所の視察日から一週間後まで

  • レポート提出先
  • email: office © passport.uec.ac.jp
  • (© をアットマークに変更して送って下さい.)
  • タイトルは「学外研究施設視察レポート+「施設名」」として下さい.
  • 本文の始めに「学籍番号」,「氏名」を必ず記入して下さい.
  • 本文の構成は1.見学目的と疑問・質問,2.目的に応じて得られた答えと考察,3.まとめ,(4.感想および希望)として下さい.

2月22日(水)・東京大学物性研究所

物質設計評価施設 川島研究室 富田裕介 助教クリック

  • 集合時間:10:00
  • 集合場所:D棟103
「スパコンがたどってきた道・切り拓いていく道II」
  • 13:30-14:15 講演
  • 14:15-15:00 解説
  • 15:00-15:30 質疑応答

2月23日(木)- 24日(金)・京都大学

低温物質科学研究センター 佐々木 豊 准教授クリック

  • 集合時間:9:30
  • 集合場所:東京駅・銀の鈴前
「絶対零度の不思議な世界を見るII」(24日)
  • 10:00-10:45 講演
  • 10:45-11:30 解説
  • 11:30-12:00 質疑応答

3月5日(月)・理化学研究所

基幹研究所 極微デバイス工学研究室 石橋幸治 主任研究員クリック

  • 集合時間:10:30
  • 集合場所:D棟103
「量子効果を使った新しいナノデバイスII」
  • 13:00-13:45 講演
  • 13:45-14:30 解説
  • 14:30-15:00 質疑応答

3月6日(火)・情報通信研究機構(NICT)

ワイヤレスネットワーク研究所 若菜弘充 主管研究員クリック

  • 集合時間:10:50
  • 集合場所:D棟103
「NICT本部見学」

13:30- 2時間コース見学.NICT紹介ビデオ,音声翻訳,多感覚インタラクッション,宇宙天気予報,航空機搭載合成開口レーダ,日本標準時,宇宙通信

3月22日(木)・宇宙航空研究開発機構(JAXA)

航空プログラムグループ 無人機・未来型航空機チーム 未来型システム技術セクション 原田正志 主任研究員クリック

  • 集合時間:11:30
  • 集合場所:D棟103
「空を飛ぶ -古代から現代まで- II」
  • 13:00-13:45 講演
  • 13:45-14:30 解説
  • 14:30-15:00 質疑応答

各自希望の研究施設・研究所,特にご講演いただいた先生方の研究室について関連ホームページをあらかじめ確認してご参加下さい。

12月8日・産業技術総合研究所見学

UECパスポートセミナー履修者限定バスツアー見学です。

参加する学生は11月24日(木)までに,『UECパスポートプログラム事務室』に「1.氏名,2.学籍番号,3.「学研災・学研賠」(あるいは同等の保険)への加入状況(済,未,不明),4.お弁当共同購入希望(する・しない)」をご連絡下さい。(入館者証を作成していただくために必要となります)

UECパスポートプログラム事務室:D棟103号室

email: office © passport.uec.ac.jp

(© をアットマークに変更して送ってください)

  • 見学日:12月8日(木)
  • 集合場所・時間:電気通信大学(講堂前)・午前7:50
  • (バスは午前7:40より講堂前に来る予定です。)
  • 出発場所・時間:電気通信大学(講堂前)・午前8:00
  • 到着場所・時間:産業技術総合研究所 つくば中央・午前10:00
  • 見学施設:独立行政法人 産業技術総合研究所
  1. サイエンス・スクエア つくば(自由見学・30名交代)
  2. 地質標本館(ガイダンス付見学・30名交代)
  3. 研究室(4組に分かれて以下の4か所の研究室から3か所を見学)

移動ルートを記した構内地図に従い見学箇所まで移動します。タイムスケージュールは以下の通りです。

  1. 13:00〜13:40
  2. 13:55〜14:35
  3. 14:50〜15:30

研究室は以下の中から3か所になります。

  • 計測フロンティア研究部門 イオン化量子操作研究グループ
  •  主任研究員 大村英樹氏
  • ナノスピントロニクス研究センター
  •  副研究センター長 福島章雄氏
  • 先進製造プロセス研究部門 表面機能デザイン研究グループ
  •  研究グループ長 三宅晃司氏
  • 計測標準研究部門 材料物性科 熱物性標準研究室
  •  研究員 阿部陽香氏

各研究室では主に上記の先生方にお世話になります。失礼のないように見学してください。

昼食:お弁当の共同購入あるいは持参を推奨(共同購入については別途アナウンスします)

見学終了時間:午後3時30分(予定)

参加資格:

  1. 学内講義全5回のレポート課題をすべて提出していること。未提出者はレポート課題(視察前)の回答を作成し12月1日までに提出していること。
  2. 学生教育研究災害傷害保険(4年間で3,300円)および学研災付帯賠償責任保険(4年間で1,360円)に加入していること(入学時に加入していない学生は加入してください)。

レポート課題(全員・視察後)

  1. サイエンス・スクエア つくばの展示案内にでているテーマから自らが見学したのテーマを1つ挙げて見学目的・注目点を含めA4用紙1枚以内に紹介すること
  2. 研究室視察で自らが見学した研究室の研究について,研究手法から成果や展望まで,理解した範囲をA4用紙1枚以内にまとめて紹介すること

このレポートの回答も採点し,成績に加味します

レポート課題(講義欠席者・視察前)

  1. 産業技術総合研究所で研究が行われている「環境・エネルギー」,「ライフサイエンス」,「情報通信・エレクトロニクス」,「ナノテクノロジー・材料・製造」,「標準・計測」,「地質」という6分野について一つ選び,興味を持った研究についてキーワードを含めてA4用紙1枚にまとめて紹介すること

このレポートの回答も採点し,成績に加味します

ページトップへもどる